知覚過敏になる様々な原因 - 歯周病や加齢による歯肉の後退・エナメル質の損傷など

知覚過敏治療読本 - 知覚過敏の症状・治療法と予防法
トップへ戻る

ズキッと歯にしみる知覚過敏になる原因は様々です。一度歯科検診をして、歯の健康維持に必要な治療を行う事をお勧めいたします。歯でお悩みの方は廿日市のJR阿品駅からすぐのナタリーデンタルクリニックにお任せください。

【知覚過敏の原因】

どうして知覚過敏になるのでしょうか?

知覚過敏は歯の表面のエナメル質が傷ついたり削れたりして象牙質が露出、そこから神経にさまざまな刺激が伝わり、「ズキン!」という痛みがでる症状となります。知覚過敏の直接の原因は象牙質が露出することと言えるのですが、それでは、どうして、エナメル質が削れてしまうのでしょうか? それには、さまざまな原因があります。

歯周病などによる歯肉の後退

歯周病や加齢

歯周病や加齢によって歯肉が後退(歯ぐきが下がる)するようになります。その結果象牙質が露出して、知覚過敏がでることがあります。歯根部分はエナメル質よりも柔らかいセメント質のため象牙質が露出しやすいのです。

歯石除去の後

歯石取りなどの後に、知覚過敏の症状がでることがありますが、それは、歯周病によって下がった歯茎の上を歯石がカバーして象牙質に直接触れないようにしていたからです。歯石をとることで、象牙質が露出して「しみる」症状が現れることになります。

では、歯石を取らない方がよいのかといえば、そうではありません。歯石をそのままにすれば、虫歯や歯周病が進行してしまいますので、取り除く必要があるのです。

歯にかかった圧力によってエナメル質・セメント質が削れてしまう

間違ったブラッシング

硬い歯ブラシなどでごしごしと強く磨くと、エナメル質が削れてしまうことがあります。数回ゴシゴシした程度で傷つくことはありませんが、日々の積み重ねによって削られていくのです。また、歯磨き粉に含まれる「研磨剤」も原因となり得ます。普通の使用頻度では問題になることはありませんが、大量につけて磨き続けると傷つけてしまうことがあります。

歯ぎしり

歯ぎしりや咬み合わせの悪さも、エナメル質を傷つける大きな要因です。歯ぎしりによってエナメル質同士が直接こすれることにより、削れたり割れたりするのです。歯ぎしりの原因はさまざまで、不安やストレス、疲れなどが考えられます。また、歯ぎしりは歯を支える歯槽骨までも破壊することがあり、歯周病の原因となることもあります。咬み合わせが悪いと、特定の歯に過大な力が加わりやすく、エナメル質を傷つけるリスクが高まります。

ホワイトニング治療

歯を白くする「ホワイトニング」に使用する薬剤が、虫歯や歯のヒビから入り込み、象牙細管へと伝わって知覚過敏の症状が出るケースもあります。この場合には、治療を終えたり中断したりすれば治ります。

知覚過敏は、歯周病などで歯肉が下がることや、歯ぎしりなどで歯が傷つくこと、ホワイトニングの薬剤などが原因となって症状が出ます。原因を取り除かないかぎり繰り返すことになりますので治療が必要です。「知覚過敏かな」と感じたら、すぐに歯科へ。

  • 知覚過敏治療読本トップへ
  • 知覚過敏の症状
  • 知覚過敏の原因
  • 知覚過敏の治し方・治療
  • 歯磨き粉と歯磨きで予防
  • 知覚過敏と歯周病の関係
  • 知覚過敏と虫歯の違い
  • 悪い歯並びと知覚過敏
  • 矯正中の知覚過敏
  • 酸蝕歯
ナタリーデンタルクリニック・
ナタリー歯科スマイル
診療別サイトはこちら
  • ナタリーデンタル 一般診療サイト
  • ナタリーデンタルクリニック併設ナタリー歯科スマイル インプラントサイト
  • ナタリーデンタル マウスピース矯正サイト
  • ナタリーデンタル 訪問歯科
  • ナタリーデンタル リクルートサイト